家庭学習「マイティーパル」1日20分だから続けられる。達成感を味わえる。

国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し

こんな学習の悩み、抱えていませんか? 家で勉強する習慣がない 学校での勉強についていけない… 塾で遊んでばっかり、自宅で勉強させたい 勉強させたいけど、習い事が… 飽きっぽいので、続くか心配 中学に入る前に、基礎はしっかりと身につけてもらいたい

そんな悩みを解決!マイティーパルなら… 見開き1ページで1日分の勉強がOK!負担なく続けられる分量 1日たった20分でOK!

子どもの「やる気」には小さな成功体験の積み重ねが不可欠。
1日見開き1ページで今日やる分の「見える化」とやったあとの達成感を。
学校の授業ですぐに活かせるから「わかる喜び」を体験し、勉強する習慣が身につきます。

授業の進みぐあいに合わせられる わからない問題を子どもが自分で理解できる 毎月のテスト添削が無料!わかりやすい添削サポート 無料で一人一人に電話でアドバイス!学校の宿題もOK!

「マイティーパル」の内容が、学校で使っている教科書のどこのページなのか記載しているので、効率よく予習・復習ができます

詳しい解説
答えと手びき」で、
わからないところや間違えた
ところも安心。

各学年の教材紹介

ピカピカの1年生。小学校に慣れることと、楽しく、繰り返し学習することがポイント。小学校という場所やクラスでのグループ学習と今までの環境と大きく変わります。まずは小学校生活に慣れることが大事。ですが、あまりゆっくりとはしていられません。算数・国語とも、つぎつぎと新しいことを学習するようになります。漢字の「とめ・はね・はらい」、算数のくり下がり計算「13-7=?」など、楽しく、繰り返し学習することが大切です。

漢字の「とめ・はね・はらい」などポイントをしっかり学習

読む・書く・聞く・話すなどを少しずつ学習してきます。物語は登場人物の気持ちを想像しながら楽しく音読し、内容を読み取る力を育てます。
1年生で習う漢字は、部首にあたるものも多く、この先習う漢字の基本となります。
だからこそ書き順や「とめ・はね・はらい」といった基礎をしっかりマスターできるよう繰り返し書き取りをします。

計算の基本「たし算」「ひき算」を丁寧に解説

「たし算」や「ひき算」を学習します。「たす」は「増える」、「ひく」は「減る」を実感しながら学習。くり下がり・くり上がりの計算もスムーズに解けるよう丁寧に解説しています。

入会金0円 月額3,000円 国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し

2年生、授業時間も増え、学習内容もレベルアップ「かけ算の九九」は、家庭での反復が大切です。 学習内容もどんどんと幅が広がっていくので、つまずきがないようにしていきたいもの。2年生の課題はなんといっても「かけ算の九九」です。これをしっかり身につけるためにも、家庭での反復学習が大変重要になってきます。

1年生の2倍にあたる160字の漢字を学習

2年生では、1年生の2倍にあたる160字の漢字を学習します。
「とめ・はね・はらい」などにも気をつけ、書き順や使い方もきちんと学習します。
漢字の読み書きだけでなく、物語の文脈やあらすじ、登場人物の気持ちの変化などを考える力を身につけていきます。

算数の基本となる「かけ算九九」の習得が決め手

2年生の算数は、たし算・かけ算・長さ・表とグラフなど高学年・中学校の学習への基礎になるものばかり。たし算・かけ算のくり上がりやくり下がりなど、筆算をする際のしくみをしっかりと理解することが計算力アップにもなります。この先でのつまずきをなくすためにも基本を身につけておくことが大切です。

入会金0円 月額3,000円 国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し

苦手が出始める3年生。つまずきやすいところは繰り返し学ぶことが大切です。 3年生になるとマイティーパルの教材に理科・社会が加わります。学校での授業時間も2年生の時からさらに増え、授業スピードもアップ。3年生の算数からは、2けたのかけ算の筆算とあまりのあるわり算が登場。また、3年生の最大の難関といわれる、算数の小数・分数計算も、高学年に向けて苦手を残さないよう、しっかりと身につけたいものばかり。学校と自宅で繰り返し学ぶことが大切になってきます。

わり算が登場、つまずきやすいポイントを重点的に学習

3年生の算数からは、2けたのかけ算の筆算とあまりのあるわり算が登場。
かけ算・わり算・長さ・重さなど高学年・中学校の学習の基礎になるものばかり。
特にわり算は、つまずきやすい内容の一つ。しっかり身につけるように学習しましょう。

入会金0円 月額3,500円 国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し

4年生は学校での総授業時間数も5・6年生と同じに。ぐっと覚えることが増えるので、自宅での復習が大切です。算数では図形の基礎となる角や面積、小数・分数、理科では物質に対する科学的な見方や考え方、社会で学ぶ47都道府県の位置と名称など、よくまちがえるところは特に詳しい解説を設け、学習内容が身につけられるように工夫されています。

4年生の難単元「小数・分数」は丁寧な解説で、しっかり身につく

面積や概数、折れ線グラフなど、抽象的な概念の学習が始まります。
算数が苦手になる子どもの多くは、このあたりからです。
算数は「おぼえる」→「練習する」学習法なので、一つ一つを確実に覚えることができます。
家庭学習では習ったことをその日のうちに復習することが大切です。

入会金0円 月額3,500円 国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し

5年生から、暗記だけでなく思考力が問われ、学習内容が抽象的に。 学習内容の変化にとまどいやギャップを感じ、つまずきやすいタイミング。算数の割合などはまさにその例です。その反面、日常生活でも自分の事を客観的にみて、好奇心が高くなる時期でもあります。ですので、学習の取り組み方や心構えも、中学に備えて望むことが大切。宿題だけでなく、予習・復習の習慣づけが少しずつ必要になります。「おぼえましょう」ページで予習、「練習しましょう」ページで復習という中学での学習スタイルの準備として、今から身につけていきましょう。

つまずきやすい小5の算数をフォロー

5年生は、小数のかけ算・わり算、三角形・円の面積、平行・垂直、割合とグラフの問題などを学習する大切な学年。
算数は「おぼえる」→「練習する」を繰り返すスモールステップの展開で、きめ細かく学習を進めていきます。また、Uターンマークなどでわからないところもすぐ解決でき、つまずきをなくす工夫もされています。

入会金0円 月額3,500円 国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し

6年生はこれまでの総復習と、中学生に向けての準備を。 小学校で学習した内容が、中学校での学習の基礎・基本となることはいうまでもありません。中学校進学に備えて、一つ一つの単元を確実にマスターしていきたいところです。中学校になると、受け身の授業では勉強ができなくなってきます。そのためには、小学生のうちに、主体的に家で勉強することを習慣づけておくことが大切になります。

中学数学に向けて、苦手は残さないことが大切

算数の6年生では、平均、単位量あたりの大きさ、速さ、比例、公倍数・公約数など、
抽象的な概念の学習をとても多く学習します。
中学数学への準備の学年ですので、一つ一つを確実に覚えていくように、
家庭学習では習ったことをその日のうちに復習することが大切です。

入会金0円 月額3,500円 国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し

国語or算数のテキスト1ヶ月を無料でお届けします!お子さまの「やる気」と「達成感」を見てください!

まずは無料お試し