Web NAKAYOSHI-学習トピック- | ジェイピーエヌ株式会社
Web NAKAYOSHI(ウェブナカヨシ)

学習のトピック

学習トピック-学習にまつわるトピックをご紹介-

変わる!子どもたちの学び-新学生指導要領が目指すもの-
変わる!子どもたちの学び-新学習指導要領が目指すもの-

>>「変わる!子どもたちの学び ②」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ③」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ④」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑤」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑥」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑦」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑧」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑨」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑩」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑪」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑫」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑬」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑭」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑮」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑯」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑰」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑱」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑲」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ⑳」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ㉑」はこちら
>>「変わる!子どもたちの学び ㉒」はこちら

 ニューヨーク市立大学のキャシー・デビッドソン教授が「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」と予測をしたというニュース、みなさんも聞き覚えがあるのではないでしょうか?日本でも、グローバル化や情報化、技術革新がさらに進み、多くのことが自動化・ロボット化された世の中になります。そして、これからは今までには考えられなかった仕事が増えてくることになるでしょう。次の学習指導要領はそんな時代を見据えて改訂が行われました。小学校で本格実施される2020年度が1年後にせまってきましたが、子どもたちの学びはどのように変わるのでしょうか?

よりよい学校教育を通じて、よりよい社会を創る
よりよい学校教育を通じて、よりよい社会を創る

 将来の予測が難しい世の中で、よりよい社会を創るには、今まで通りのことをうまくやっていくだけでなく、未来を新たに創り出すことができる人が必要です。学校教育を経て、未来を創り出すために必要な資質・能力を身に付けた人が社会に出ることになれば、よりよい社会を創ることができる。つまり、そういった資質・能力を確実に育むことのできる学校教育を実現するために、今回の改訂が行われたのです。

ページトップへ戻る